Packagesora.graybox.synth
Classpublic class SampleData
InheritanceSampleData Inheritance Object

SampleDataクラスは各シンセサイザークラスで使用する、 波形データと付随するパラメーターを保持します. SampleDataオブジェクトが持つ波形データは音量テーブルのインデックス値です。

See also

sora.graybox.synth.SynthesizerWT
sora.graybox.synth.SynthesizerPCM
sora.graybox.synth.SynthesizerFM2


Public Properties
 PropertyDefined By
  channelCount : int = 0
SampleData
  loopE : int = 0
SampleData
  loopF : int = 0
SampleData
  loopFk : int = 0
SampleData
  pgKey : int = 0
SampleData
  pgPitch : int = 0
SampleData
  pgSample : int = 0
SampleData
  plbkE : int = 0
SampleData
  plbkS : int = 0
SampleData
  sampleData : Vector.<int> = null
SampleData
  sampleFrames : int = 0
SampleData
Public Methods
 MethodDefined By
  
SampleDataオブジェクトを構築します.
SampleData
  
clear():void
波形データを放棄し、パラメーターをクリアします.
SampleData
  
copy(from:SampleData, deepCopy:Boolean = false):void
SampleDataオブジェクトをコピーします.
SampleData
  
波形データのチャンネル数を取得します.
SampleData
  
getLoopable():Boolean
サンプルデータがループできる状態にあるかを真偽値で取得します.
SampleData
  
サンプルデータのループ終了位置を取得します.
SampleData
  
サンプルデータのループ開始位置を取得します.
SampleData
  
サンプルデータのプレイバック停止位置を取得します.
SampleData
  
サンプルデータのプレイバック開始位置を取得します.
SampleData
  
getRecPitch():Number
サンプルデータの音程ピッチを取得します.
SampleData
  
波形データのサンプルフレーム数(チャンネルあたりサンプル数)を取得します.
SampleData
  
getSampleRate():Number
波形データのサンプリング周波数を設定します.
SampleData
  
loadPCMData(dat:ByteArray, sampleFrames:int, ch:int, bitRate:int, sign:Boolean, bigEndian:Boolean):void
バイナリのPCMデータから波形を読み込みます.
SampleData
  
loadPCMSamples(wave:Vector.<Number>, ch:int):void
PCMデータから波形を読み込みます.
SampleData
  
resetLoopPoints(start:int = 0, end:int = 0):void
サンプルデータのループ範囲を再設定します.
SampleData
  
setPlaybackRange(start:int, end:int):void
サンプルデータのプレイバック範囲を設定します.
SampleData
  
setRecPitch(pitch:Number):void
サンプルデータの音程ピッチを設定します.
SampleData
  
setSampleRate(sampleRate:Number):void
波形データのサンプリング周波数を設定します.
SampleData
Property Detail
channelCountproperty
public var channelCount:int = 0

loopEproperty 
public var loopE:int = 0

loopFproperty 
public var loopF:int = 0

loopFkproperty 
public var loopFk:int = 0

pgKeyproperty 
public var pgKey:int = 0

pgPitchproperty 
public var pgPitch:int = 0

pgSampleproperty 
public var pgSample:int = 0

plbkEproperty 
public var plbkE:int = 0

plbkSproperty 
public var plbkS:int = 0

sampleDataproperty 
public var sampleData:Vector.<int> = null

sampleFramesproperty 
public var sampleFrames:int = 0

Constructor Detail
SampleData()Constructor
public function SampleData()

SampleDataオブジェクトを構築します.

Method Detail
clear()method
public function clear():void

波形データを放棄し、パラメーターをクリアします.

copy()method 
public function copy(from:SampleData, deepCopy:Boolean = false):void

SampleDataオブジェクトをコピーします. deepCopyにtrueを渡して実行すると波形データをディープコピーします。 falseを渡して実行すると波形データの参照だけ渡します。

Parameters

from:SampleData — コピー元SampleDataオブジェクト
 
deepCopy:Boolean (default = false) — 波形データのディープコピーオプション

getChannelCount()method 
public function getChannelCount():int

波形データのチャンネル数を取得します.

Returns
int — チャンネル数
getLoopable()method 
public function getLoopable():Boolean

サンプルデータがループできる状態にあるかを真偽値で取得します.

Returns
Boolean — ループできる状態にあればtrue
getLoopEndPoint()method 
public function getLoopEndPoint():int

サンプルデータのループ終了位置を取得します.

    
|------------ Wave Range ------------|

|   |          |      |        |     |
|   |  /\    /\|    /\|  /\    |     |
|---|\/  \  /  |\  /  |\/  \/--|-----|
|   |     \/   | \/   |        |     |
|   |          |      |        |     |

|   |          |      |        |     |
|   |          |      |        |PlayBack End (SoundOff)
|   |          |      |Release (KeyOff)
|   |          |      |Loop End
|   |          |Loop Start
|   |PlayBack Start (KeyOn)    

Returns
int — ループ終了位置
getLoopStartPoint()method 
public function getLoopStartPoint():int

サンプルデータのループ開始位置を取得します.

    
|------------ Wave Range ------------|

|   |          |      |        |     |
|   |  /\    /\|    /\|  /\    |     |
|---|\/  \  /  |\  /  |\/  \/--|-----|
|   |     \/   | \/   |        |     |
|   |          |      |        |     |

|   |          |      |        |     |
|   |          |      |        |PlayBack End (SoundOff)
|   |          |      |Release (KeyOff)
|   |          |      |Loop End
|   |          |Loop Start
|   |PlayBack Start (KeyOn)    

Returns
int — ループ開始位置
getPlayBackEndPoint()method 
public function getPlayBackEndPoint():int

サンプルデータのプレイバック停止位置を取得します.

    
|------------ Wave Range ------------|

|   |          |      |        |     |
|   |  /\    /\|    /\|  /\    |     |
|---|\/  \  /  |\  /  |\/  \/--|-----|
|   |     \/   | \/   |        |     |
|   |          |      |        |     |

|   |          |      |        |     |
|   |          |      |        |PlayBack End (SoundOff)
|   |          |      |Release (KeyOff)
|   |          |      |Loop End
|   |          |Loop Start
|   |PlayBack Start (KeyOn)    

Returns
int — プレイバック停止位置
getPlayBackStartPoint()method 
public function getPlayBackStartPoint():int

サンプルデータのプレイバック開始位置を取得します.

    
|------------ Wave Range ------------|

|   |          |      |        |     |
|   |  /\    /\|    /\|  /\    |     |
|---|\/  \  /  |\  /  |\/  \/--|-----|
|   |     \/   | \/   |        |     |
|   |          |      |        |     |

|   |          |      |        |     |
|   |          |      |        |PlayBack End (SoundOff)
|   |          |      |Release (KeyOff)
|   |          |      |Loop End
|   |          |Loop Start
|   |PlayBack Start (KeyOn)    

Returns
int — プレイバック開始位置
getRecPitch()method 
public function getRecPitch():Number

サンプルデータの音程ピッチを取得します.

Returns
Number — 音程ピッチ(Hz)
getSampleFrames()method 
public function getSampleFrames():int

波形データのサンプルフレーム数(チャンネルあたりサンプル数)を取得します.

Returns
int — サンプルフレーム数
getSampleRate()method 
public function getSampleRate():Number

波形データのサンプリング周波数を設定します.

Returns
Number — サンプリング周波数(Hz)
loadPCMData()method 
public function loadPCMData(dat:ByteArray, sampleFrames:int, ch:int, bitRate:int, sign:Boolean, bigEndian:Boolean):void

バイナリのPCMデータから波形を読み込みます.

Parameters

dat:ByteArray — PCM波形データ
 
sampleFrames:int — サンプルフレーム数(チャンネルあたりサンプル数)
 
ch:int — チャンネル数(1~)
 
bitRate:int — サンプルビットレート(8,16,24,32)
 
sign:Boolean — 符号あり波形値の場合true
 
bigEndian:Boolean — データのバイトオーダーがビッグエンディアンの場合true

loadPCMSamples()method 
public function loadPCMSamples(wave:Vector.<Number>, ch:int):void

PCMデータから波形を読み込みます.

Parameters

wave:Vector.<Number> — PCM波形データ[浮動小数点数-1.0~1.0]
 
ch:int — チャンネル数(1~)

resetLoopPoints()method 
public function resetLoopPoints(start:int = 0, end:int = 0):void

サンプルデータのループ範囲を再設定します.

    
|------------ Wave Range ------------|

|   |          |      |        |     |
|   |  /\    /\|    /\|  /\    |     |
|---|\/  \  /  |\  /  |\/  \/--|-----|
|   |     \/   | \/   |        |     |
|   |          |      |        |     |

|   |          |      |        |     |
|   |          |      |        |PlayBack End (SoundOff)
|   |          |      |Release (KeyOff)
|   |          |      |Loop End
|   |          |Loop Start
|   |PlayBack Start (KeyOn)    

Parameters

start:int (default = 0) — ループ開始位置
 
end:int (default = 0) — ループ終了位置

setPlaybackRange()method 
public function setPlaybackRange(start:int, end:int):void

サンプルデータのプレイバック範囲を設定します.

    
|------------ Wave Range ------------|

|   |          |      |        |     |
|   |  /\    /\|    /\|  /\    |     |
|---|\/  \  /  |\  /  |\/  \/--|-----|
|   |     \/   | \/   |        |     |
|   |          |      |        |     |

|   |          |      |        |     |
|   |          |      |        |PlayBack End (SoundOff)
|   |          |      |Release (KeyOff)
|   |          |      |Loop End
|   |          |Loop Start
|   |PlayBack Start (KeyOn)    

Parameters

start:int — プレイバック開始位置
 
end:int — プレイバック停止位置

setRecPitch()method 
public function setRecPitch(pitch:Number):void

サンプルデータの音程ピッチを設定します. 音程ピッチは、サンプルデータをインストゥルメントの音色プリセットとして利用する場合に設定する必要があります。

Parameters

pitch:Number — 音程ピッチ(Hz)

setSampleRate()method 
public function setSampleRate(sampleRate:Number):void

波形データのサンプリング周波数を設定します.

Parameters

sampleRate:Number — サンプリング周波数(Hz)